工房所在地
【視察などについてのお願い】
最近、移住希望者による現地視察が増加しています。
しかし、来訪目的を明確にせず、許可なく工房内を写真撮影
される方がいて、大変不快な思いをしています。
自宅と工房を兼ねていますため、当方は事前に申し込みの無い
視察はお断りしています。
視察を希望される場合は、必ず事前に団体名、代表者(担当者)
視察目的をご連絡の上お申し込み下さい。
(移住者現地視察、商業目的視察、そのほか)
また、営業時間中に業務に関係の無い相談や打ち合わせ、
お問い合わせなどは固くお断りいたします。
(古民家のリノベーション相談や、開業相談など)
工房内では、お教室や、ワンセミナーを開催している場合が
ございます。生徒さんがいる間の、営業に関係の無い訪問や
相談、問い合わせはお断りしています。
(お教室、委託、オーダーなど、営業に関する質問
ご遠慮なくお問い合わせください。)
古物買い取りや、委託をご希望の場合は、事前にご連絡下さい。
工房内での許可の無い写真撮影はしないでください。
また、同業者による営業目的の下見などは、固くお断りいたします。
取材などの申し込みは、事前に連絡をお願いいたします。
橋を渡ると道なりに走る。
(地図・住所・連絡先 など)
注)大きな車でお越しの方は、
このまま直進して50mほど先の
働コミニュティーの広場に駐車も
出来ます。(下記に記す)
桜並木を抜けると左手に橋が見えてくる。
猪山橋と書かれたこの橋を渡る。
働(カセギ)方面へ
*事前に連絡を頂ければ地図をFAXまたは、郵送させていただきます。
この看板の左手にある、
アーチ状になった橋を渡る
【転売業者にご注意ください】
転売目的で作品を購入し、販売価格よりも
高額な値段で転売する業者が増えております。
当工房と委託契約をした店舗または、
通販サイトのミンネ・クリーマ以外で、
当工房の作品を販売している者は全て転売業者です。
そのような業者やサイトを見つけられた
場合は、お手数ですが当工房へご一報ください。
TOPページへ
石野書店の裏の
入口に立て看板があります。
山陽本線の高架下をくぐり突き当り
の信号のある交差点まで直進します。
工房の敷地内にも駐車スペースは
ありますが、大きな車の方や、狭い路地の
運転が苦手な方は、工房入口を入らずに
直進して、働地区のコミニティー広場に
駐車ください。
立て看板を左折したら広場です。
消防機庫が目印です。
こっち側
石野書店の裏が、アート工房風
の入り口になります。
大きな木を目指して直進する
橋を渡ると、突き当りが民家。
このT字路を右折し北上する。
大字は吉田ですが、小字は働です。
働と書いて、カセギと読みます。
県道96号線を和気方面から、三石方面へ
向けて走行。(株)ジャパン・ゴアテックスの
工場を右手に見ながら、吉永橋を渡ると、
目の前に信号が現れます。
アート工房 風
@県道96号線を走っていると、出光(大田原石油)のガソリンスタンドがあります。
Aその三叉路を吉永駅方面へはいります。
B突き当りの三叉路の橋を渡ります。
C道なりに進み、猪山橋を渡ります。(突き当りは民家)
DT字路を右折し、石野書店の看板まで直進。
E石野書店の看板を見つけたら、そのすぐ裏の路地が入口です。
*下記にポイントの風景写真を載せておきます。
【工房周辺地図】
消防機庫の前はふさがないでください。
ブロック塀側に止めてください。
右手に石野書店の看板が見えたら
次の角を右折する。
そこがアート工房 風です。
(石野書店の裏です)
〒709-0411
岡山県 和気郡 和気町 吉田 2214
(TEL)0869-92-1617(自宅工房 竹内)
(FAX)TELに同じ
http://ww91.tiki.ne.jp/~art-who/
Eメール art-who@mx91.tiki.ne.jp
突き当りの三叉路の左手に橋があるので
左側にある橋を渡ります。
地図が必要な方は、ご連絡ください。FAXまたは郵送にてお送り致します。
カーナビでおこしの方は、住所で入力する場合 和気町吉田2214と入力ください。
*小字の働(カセギ)まで入力すると検索できない場合がございます。