調査第6日 11月12日(日)午後 曇り時々雨 担当:山部信弘
時間 | 温度・湿度 | 記 事 |
13:30 |
31℃・54% |
昼食後、革製品製造販売会社へ行き、説明を聞いた後、各自土産物を買い求めた。女性の先生方は、エルメスのバッグが3.3万円程度ということで、たくさん買い物をされていた。 |
14:10 |
33℃・62% |
2番目の見学場所、王宮に到着。 現在王様は9名。(13州中、9州に王様がおられる)この9名が、5年毎に交替をしている。 |
14:20 |
王宮を出発し、国立博物館へ。 移動途中、空港までの新幹線建設工事を見るが、ものすごい工事にKLのパワーを感じた。 |
|
14:25 |
3番目の見学場所、国立博物館到着。 ガイドさんから、マレーシアの結婚式や生活の風習等の説明を聞く。 また、他民族(中国系、インド系)の生活習慣等が見られる展示物もあり、大変興味深く見学した。 |
|
15:00 15:25 |
自由見学となり、動物、昆虫、植物等の剥製や焼き物(皿、壷等)、剣などの武器や狩猟道具等の展示を個々に見学した。 | |
15:30 |
30℃・55% |
博物館の見学を終えて外に出ると、激しい雨。マレーシアではこういうスコールが日に何回もあるらしい。でも、30分程度で止むとのこと。 |
15:35 |
31℃・68% |
4番目の見学場所、国立回教寺院に到着。 あいにくのスコールで、傘をさしての入場。毎週金曜日がお祈りの日で、全イスラム教徒がモスクに集まってお祈りを捧げる。 今日は日曜日ということもあり、ほとんど人はいなかった。 非常に近代的な建物で、その広さと清潔さに驚いた。(全員素足で入場) 女性の先生方は、ガウンを着てショールをかぶって入場された。(みなさん、たいへん似合っておられましたよ。) |
16:05 | 雨もあがり、本日最後の見学場所である、独立戦争記念館へ向かう。 | |
16:15 |
30℃・68% |
国家記念碑到着。 ガイドさんの説明の後、戦争記念塔を前にして、全員で記念写真を撮る。 緑と花がたくさんあり、とてもきれいな公園で、中央に建立されている国家記念碑の力強さが印象的であった。 |
16:35 |
32℃・70% |
見学終了。 今日は朝から1日中観光で、たくさんの観光地を巡り、みなさん大変お疲れの様子であった。でも、大変有意義な1日だった。 |
マレーシアの王宮と国立博物館
国立回教寺院の外観とその中
国家記念碑