9月27日に新見市内在住の方で新型コロナウィルス感染症の患者さんが発生しました。50歳代男性。 9月20日から発熱あり。発熱持続し、食思不振、下痢、筋肉痛があり。 25日市外の病院を受診。肺炎あり。PCR検査施行。26日市外医療機関へ入院となりました。 9月16日~19日に市内の複数の飲食店で食事をしていたとのことでありました。 その後9月28日に濃厚接触者の1名がPCR検査で陽性と診断されました。 市中感染とされる可能性もあります。今後濃厚接触者やそれ以外の人から広がる可能性もあり、 少なくとも向こう2週間は、当院の対応を市中感染時の対応とし、下記の対応とさせていただきます。 1. 入院患者様の面会禁止 2. 外来栄養指導の中止(2週間を目処に) 3. 待合室を用いた新型コロナウィルス感染症情報の発信(後日開始予定) 4. 発熱患者さん、濃厚接触者の疑われる患者さんの午後の受診のお願い ※13時30分~17時を目安にお願いします。 5. 現在も発熱外来を当院では、設置していますが、円滑な患者さん誘導のため、 今後ドライブスルーのような形式も検討中です。 (患者さんを発熱外来近くまで車で来てもらい、そこで診察、検査、あとは検査の待ち時間は、車待機していただく予定。) お手数をおかけしますがご協力の程よろしくお願い致します。 |