油彩画の筆はさまざまな形があります。 作品の性質や自分の表現に適した筆を使いましょう。 油彩画の場合は筆以外にもペインティングナイフ、布など表現に応じてさまざまな道具を使います。
AX アングル
FX フラット
LX ロングフィルバート
U ファン
RX ラウンド
BX ブライト
KX フィルバート
MG-F フィルバード
MG-B ブライト
MG-R ラウンド
⇒豚、馬、牛、狸、羊、いたち、コリンスキー、りす、ナイロンなど 馬毛胴毛や足毛が良く使われ、毛質はマングースより柔らか 豚毛油絵独特の粘りに負けない弾力、耐久性があり、一本の毛の先端が2,3本に枝分かれしている セーブル軟毛の代表的な毛。値段は少々高めだが、毛の形状が綺麗な流線型で、穂先のまとまりがあり、弾力もある。絵の具の含みも良い。 リス毛セーブルほどの弾力はないが、毛が柔らかく細いので、絵の具の含みが良く、水彩に良く使われる。 狸毛毛の根本が細く、先が太い形なので、穂先に向かってふっくらした形。絵の具の含みが良い軟毛。
油絵の具は文字通り絵の具を油で溶いて使用します。そこで用いられるオイルにも多種多様な種類があります。
![]() リンシード オイル 植物性溶き油 |
![]() ポピー オイル 植物性溶き油 |
![]() ぺトロール 揮発性溶き油 |
![]() テレビン 揮発性溶き油 |
![]() ペンチング オイル 調合溶き油 |
![]() メディウム その他の溶き油 |
溶油を入れて使う容器です。ソロバン玉型のものと円筒形のものがあります。 これは、小さなガラス瓶などでも代用できます。
油絵具を並べたり混ぜたりする道具です。丸形や四角形のものがあります。通常、セットには二つ折りのものがはいっています。 紙でできた使い捨てのペーパーパレットも便利です。
油絵具の着いた筆を洗うのに使います。汚れた筆を直接突っ込んで洗うのではなく、ぼろ布や紙で筆の油絵具十分拭ってから洗うと長持ちします。 また、質の悪い石油を使うのは、筆にも画面にも良いこととはいえません。
油絵を描くための専用の支持体です。ふつうは、木枠に張った麻布に白色塗料が塗られていて、そのまま油絵具が塗れるようになっています。 大きさは、6〜10号ぐらいが使いやすい手頃さでしょう。安価品に紙を特殊加工した「キャンバスボード」もあります。
号数 | 日本寸法(cm) | フランス寸法(cm) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
長 辺 | F(人物) | P(風景) | M(海景) | 長 辺 | F(人物) | P(風景) | M(海景) | ||
0 | 18.0 | 14.0 | 18.0 | 14.0 | |||||
1 | 22.0 | 16.0 | 14.0 | 12.0 | 22.0 | 16.0 | 14.0 | 12.0 | |
サム | 22.7 | 15.8 | |||||||
2 | 24.0 | 19.0 | 16.0 | 14.0 | 24.0 | 19.0 | 16.0 | 14.0 | |
3 | 27.3 | 22.0 | 19.0 | 16.0 | 27.0 | 22.0 | 19.0 | 16.0 | |
4 | 33.3 | 24.2 | 22.0 | 19.0 | 33.0 | 24.0 | 22.0 | 19.0 | |
5 | 35.0 | 27.0 | 24.0 | 22.0 | 35.0 | 27.0 | 24.0 | 22.0 | |
6 | 41.0 | 31.8 | 27.3 | 24.2 | 41.0 | 33.0 | 27.0 | 24.0 | |
8 | 45.5 | 38.0 | 33.3 | 27.3 | 46.0 | 38.0 | 33.0 | 27.0 | |
10 | 53.0 | 45.5 | 41.0 | 33.3 | 55.0 | 46.0 | 38.0 | 33.0 | |
12 | 60.6 | 50.0 | 45.5 | 41.0 | 61.0 | 50.0 | 46.0 | 38.0 | |
15 | 65.2 | 53.0 | 50.0 | 45.5 | 65.0 | 54.0 | 50.0 | 46.0 | |
20 | 72.7 | 60.6 | 53.0 | 50.0 | 73.0 | 60.0 | 54.0 | 50.0 | |
25 | 80.3 | 65.2 | 60.6 | 53.0 | 81.0 | 65.0 | 60.0 | 54.0 | |
30 | 91.0 | 72.7 | 65.2 | 60.6 | 92.0 | 73.0 | 65.0 | 60.0 | |
40 | 100.0 | 80.3 | 72.7 | 65.2 | 100.0 | 81.0 | 73.0 | 65.0 | |
50 | 116.7 | 91.0 | 80.3 | 72.7 | 116.0 | 89.0 | 81.0 | 73.0 | |
60 | 130.3 | 97.0 | 89.4 | 80.3 | 130.0 | 97.0 | 89.0 | 81.0 | |
80 | 145.5 | 112.0 | 97.0 | 89.4 | 146.0 | 114.0 | 97.0 | 89.0 | |
100 | 162.0 | 130.3 | 112.0 | 97.0 | 162.0 | 130.0 | 114.0 | 97.0 | |
120 | 194.0 | 130.3 | 112.0 | 97.0 | 195.0 | 130.0 | 114.0 | 97.0 | |
130 | 194.0 | 162.0 | |||||||
150 | 227.3 | 181.8 | 162.0 | 145.5 | *一般的に1.2.5号サイズはあまり | ||||
200 | 259.0 | 194.0 | 181.8 | 162.0 | みかけません。 | ||||
300 | 291.0 | 218.2 | 197.0 | 181.8 | *sサイズ(スクエア)は、基準の | ||||
500 | 333.3 | 248.5 | 218.2 | 197.0 | 長辺×長辺の正方形です。 |