岡大美術部同窓会2008情報


    ♪  わ〜れらは集まり〜〜

 
 
■開催日時…… 2008年9月14日(日) 10:00〜14:00
■開催会場…… 岡山後楽園の中の【新殿】。
 
☆え〜っと、僕の個人的な感想としては、幸せなひとときだったといえます。
 

 まず、浅岡(浅野)さんは前回に続いての参加で、6年ぶりにお会いしましたが、美術部には希少な真面目な人格者タイプであることは今も変わらず、ゆったりと座っておられるだけで会が引き締まるような気がしました。
 山口さんは、デザイナーをしておられたからというわけでもないのでしょうが、渋い味のおじさまという風情。
 町内会の世話をしておられて、当日は参加が難しいという話でしたが、細野さんを誘っておいて自分が欠席というわけにもいかないと、やりくりして参加してくださいました。
 細野さんのジョークは、語り口こそ変わりませんが、学生時代から比べたら少し毒が薄まり、座っておられるそのまわりが、何やら温かい空気に包まれていたような印象を受けました。
 
 笹原さん、藤井さんも、この2回目が初参加。
 笹原さんは、裕次郎や小林旭の映画の時代の主役っぽい、細川俊之を連想させるような、かっこいい年の取り方をされていました。
 藤井さんは、家が案外近いことを知りました。酩酊した僕を、自宅近くまで送り届けて下さって、ありがとうございました。
 そこまででも、僕にとっては充実した先輩陣で、大満足なのに、細野さんが、なにやらごそごそニヤニヤされてるなあと思っていたら、びっくり仰天! 前回のときからどうしても連絡の手がかりがつかめなかった河瀬さんの情報をご存知で、会場から携帯電話で連絡を取ってくださいました。
 1年生のとき、それまで経験したことのない大きな孤独に押しつぶされそうになっていて、僕は毎晩のように河瀬さんの下宿に押しかけ、甘えていたんです。当日、大恩人の河瀬さんにお会いできたのは、感激のサプライズでした。
 
 岡氏は前回に引き続き、来てくれました。今回も、最も変貌を遂げた人に変わりはありません。ぶっちぎりです。
 狐塚(国末)さんは、前回の同窓会が終わったあとで消息をつかんだんです。そのときは倉敷市が仕事場だったのに、5年という時の流れは、状況を大きく変化させていました。それでも何とかやりくりして参加していただけました。
 
 僕より若い組では、田口氏の顔を見ることが出来てよかったです。学生時代から比べたら、ずいぶん人間的な厚みを感じました。苦労したんだろうなと思いました。あたりまえのことですか。
 岡本氏も、長野氏も、馬場氏も皆勤組です。顔を見ただけで、いろんなことが蘇ります。
 

 卒業から数えれば40年の時を越えての再会です。
 僕の個人的な感想をいえば、想定を遥かに超えて、夢まぼろしの幸せな時間でした。
 

 前回出席だった、平塚氏ご夫妻、川西(近藤)さん、寺井(喜田)さん、今西(安藤)さん、次回は3年後です。
 また、元気で再会したいものです。
 
 
 仕事が追い込みでどうしても無理だと聞いてた内村氏は、それでも途中から顔を見せてくれました。同じくカービング展をやってて、責任者なので抜けられなかった平島氏には、今回の会場を押さえてもらいました。大変お世話になりました。
 

 名残は付きませんが、宴も終わりです。
 
 あとは、会場をプラザホテルに移して、積もる話の続きを。

 
 
 
このホームページでは、写真をパソコン画面上で見るのにふさわしいサイズに加工しています。
オリジナルは画像解像度がデカイ(高精細)ので、パソコンでは見にくいけど写真印刷する場合はデカイサイズの方が適しています。
きめの細かい写真になります。
ですから、そうした知識のある人のために、それらはこちらのYahooのアルバムに置きます。
Yahooのアルバムには、ここには置いてない写真もあります。
ただ、当然のことながら、デカイサイズの写真は、重い(開くのに時間がかかる)です。
ヤフーのアルバムに入ると、見本の写真が並んでいますから、
・ まず、希望する(見たい)写真を選んでクリックして、
・ すると、スクリーンサイズで表示されますから、
・ 写真右上の「オリジナルサイズ」の文字をクリックすると、デカイ写真が表示されます。
・ その写真上でマウスの右ボタンを押して、「名前を付けて画像を保存」を選択すれば、画像を自分のパソコンに取り込めます。
・ あとはもう、好きにして。
 
 
 
☆この次はあるのか
次回は、3年後です。
会場や日程は、また僕のホームページの掲示板で相談しましょう。
 
 
■資料室……  名簿は、新しく情報が入れば随時更新します。情報を求めます。
【名簿】 2009/11/27更新。 求む、情報!
 
 
 
 
 


 
【MONSIEURの気ままな部屋】に戻る